平成29年6月9日(金)に建通新聞社新技術発表会へ
3次元指向性ボアホールレーダシステムReflexTracker®を出展いたしました。
多数の方のご来場をいただきましてありがとうございました。
当社独自の技術「3次元指向性ボアホールレーダシステム」が国土交通省 新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました。
登録日:平成28年9月21日
NETIS番号:KT-160079-A
JASIS 2016(第4回)(分析展2016(第54回) / 科学機器展2016(第39回))へ
3次元指向性ボアホールレーダシステムReflexTracker®を出展いたしました。
多数の方のご来場をいただきましてありがとうございました。
JOGMEC Techno Forum 2015へ
3次元指向性ボアホールレーダシステムReflexTracker®を出展いたしました。
多数の方のご来場をいただきましてありがとうございました。
2015インフラ検査・維持管理展へ
3次元指向性ボアホールレーダシステムReflexTracker®を出展いたしました。
多数の方のご来場をいただきましてありがとうございました。
開発を続けておりました孔中保持型長周期地震計システムが完成し、常時微動計測サービスを開始いたしました。
2014地球環境保護土壌地下水浄化技術展へ
3次元指向性ボアホールレーダシステムReflexTracker®を出展いたしました。
多数の方のご来場をいただきましてありがとうございました。
指向性ボアホールレーダのアンテナ設計に関する特許取得のお知らせ
現在開発中の指向性ボアホールレーダのアンテナ設計に関する特許を取得しました。
新型孔中長周期地震計を用いた調査サービス展開見込みのお知らせ
平成24年度より孔中保持型長周期地震計の開発を続けています。
現在、孔井内実験を実施し、改良を行っております。サービス展開まで今しばらくお待ちください。
弊社提案課題(3次元指向性ボアホールレーダの開発)が科学技術振興機構のプロジェクトに採択されました。
当機構のホームページにプレス発表されました(平成24年9月26日)。
現在、試作機が完成し平成25年度中に基本試験が終了する予定です。
デュアル周波数の地中レーダ装置の導入のお知らせ
2つの異なる中心周波数を同時測定可能な地中レーダ装置を導入し、非常に高い探査効率を実現します。
平成25年8月から調査サービスを展開を開始し、ご好評頂いています。